文字サイズ 小 中 大

MENU

マッターホルンリハビリテーション病院

画像検査

画像検査では、診療放射線技師が主に各種X線(レントゲン)撮影やMRIなど様々な検査を行っています。各装置の操作技術を身につけ、診断に必要な画像を迅速に提供できるように努めています。

臨床検査の種類!

その1一般撮影

X線を身体に照射し、写真を撮影する検査です。胸部や腹部、全身の骨、関節など、様々な撮影を行っています。胸部や腹部からは心臓や肺などの臓器の状態、骨や関節からは骨折や脱臼の有無・骨の変形(関節炎やリウマチ疾患)を見ることができます。

その2造影検査

造影剤を使用し、X線を照射することで身体の中を見ることができます。脊髄腔造影(ミエログラフィー)や嚥下造影、消化管撮影などを行っています。

その3骨密度測定検査(BMD)

X線を照射し、骨の中にあるカルシウムなどのミネラル成分の量を測定します。特に骨粗鬆症の診断の際に用いられており、腰椎や大腿骨の骨密度を測定します。

その4乳房検査(マンモグラフィ)

乳房専用のX線装置を使用し、乳房内の乳腺や組織を映し出すことができます。撮影時には少し強めに圧迫をしますが、乳房を挟んで検査することによって乳腺組織を押し広げ内部を鮮明に撮影します。女性のマンモグラフィ撮影認定技師が在籍していますので、安心して検査を受けることができます。

その5MRI検査

磁力を利用し、身体の様々な断面を撮影します。関節の軟骨や臓器など軟部組織の抽出に優れており、造影剤を使わずに脳や下肢などの血管を見ることもできます。当院では左右が大きく開いているオープン型のMRIを使用し、小さなお子さんや狭いところが苦手な患者さんでも安心して検査を受けていただけるように配慮しています。※MRI検査は、X線被曝の心配はございません

その6CT検査

X線を利用して身体を輪切りにした画像を撮影します。コンピュータで画像処理を行うことにより、身体の断面図や3D画像を見ることができます。短時間で体内の詳細な撮影が可能なため、幅広く利用されています。

部署紹介ページに戻る